会社帰りに赤坂見附からぶらり散歩。
強大なるパワースポット豊川稲荷東京別院で、これまでにないくらいの開運をしたところで、また都会散歩に戻りましょう。
行く先の右手にずーーーっと続く、広大な赤坂御用地。
その向かいに、ふと霞みがかるビル発見。
目が悪いせいか、なんかボヤッとして見えるんですけど。
まるで、すっぽりと布で包まれたような…
…包まれてる。
布で、すっぽり、包まれてる。。。
ビルの外壁にカーテンをあしらった、斬新な建築デザインのビルです。(違います)
高校生の時に友達と回し読みして、どハマりした漫画「すごいよ!!マサルさん」に出てくる、マサルさんの家を思い出した。
これにピンとくる人は、ぜひ友達になりましょう。
どないやねん、という方は「マサルさん 家 布」でググってみてください。
きっと軽く衝撃を受けます。
右手が赤坂御用地。
そうこうしているうちに、「青山一丁目駅」。
でも「まだいける」と内なる声が叫んでる。
もう少し、歩きましょう。
そろそろ身体も冷えきったのでコーヒーが欲しいんですけど。。
豊川稲荷の地獄茶屋(失礼)も怖くてパスしちゃったし…。
そこに、ドラマの撮影でよく使われる「ロイヤルガーデンカフェ」。
並木道と合間って、絵になりますな。
ここ…コーヒーのテイクアウトとかやってないかな。。
カフェって言ってるくらいだし。
と、勇気を出して入店した結果、丁寧で優しいお姉さんに「やっておりません」と言われ、身体の芯から冷たくなる。
即、退店。
耐えきれず、iPhoneのGoogle Mapで「コーヒー」と検索。
意外とないのね!
1軒だけ、リーチ。
それが「EIGHT COFFEE(エイトコーヒー)」さん。
青山通りからきゅっと路地を入ると、突然閑静なオフィス+住宅街。
そこを30秒ほど歩いたところに、ふわっとあったかい光がもれていた。
よかった…。
身も心も凍傷寸前。
キリキリ。
入ると、奥行きのあるゆったりとした店内。
テーブルこそないけれど、作り付けのながーい木製ベンチが。
シンプルでミニマルな内装。
オシャレなのに気取っていないから、親しみやすく入りやすい。
ランチタイムは、ベンチスペースが、いっぱいになるくらい賑わうらしい。
都会の真ん中のオアシス。
今の私にとっては、雪山の中の暖炉付き山小屋なり。
「意外とこの辺、コーヒー屋さんないんですね…」
と、突然グチり出す私に
「そうなんですよ。ちょっと意外ですよね。」
と言いながら、丁寧にコーヒーを淹れてくれるとてもフレンドリーな大場さん。
いいコーヒースタンドって、おいしいコーヒーだけじゃなくてお店の人とのちょっとしたコミュニケーションも、自然と生まれる場所なんだろうな。
EIGHT COFFEEさんはシングルオリジンのコーヒーを入れてくれるお店なのに、すごくリーズナブルなことに驚いた。
エスプレッソをお湯で割るアメリカーノは、なんと¥300。
ラテは¥350と良心的なお値段。
ドリップにしても¥450。
最近なかなか見かけないくらい嬉しいプライス。
この日はラテを注文。
濃厚だけどスッキリしていて重くない。
あぁ、すごくおいしい。。。
体に染み渡る。
近くで働いていたら、朝ドリップ、昼アメリカーノ、夕方ラテ、でエブリデー来ちゃうな。
そういう人、実際いるだろうな。
都会散歩に疲れたら、ちょっと裏路地に入って「EIGHT COFFEE」さんで一休み、がおすすめ。
コーヒーはおいしいし、お店の方の人柄もいい、ホッとできる都会のオアシスです。
〒107-0062
東京都港区南青山2-6-14ファミリー南青山ビル1F
03-6804-3166
[月~土]8:00~21:00
[日]8:00~19:00