
昨日に引き続き、金沢グッドデザインサインを紹介していきますよう。
まずは、今回泊まったお宿「HATCHi」さんのロゴ。
アメニティや館内のサイン表示も、ロゴと同様「A」が特徴的にデザインされていて統一感がありました。
なにかコンセプトがありそう!

宿から21世紀美術館までの間にあった個人商店の壁面。
レトロな資生堂ロゴが、繊細でオシャレだね!
昔の資生堂はこんな感じだったのか…。

こちらも個人商店。
八百〜って名乗っているけれど、野菜の影も形もありませんでした。
のれんや窓ガラスに印刷されたロゴを見ると、最近デザインされたような雰囲気。
なんかいちいちオシャレだなぁ、金沢。

個人商店シリーズが続きます。
カネコデンキさん。
この写真には偶然にも外に出てきた店主(おそらく金子さん)が写っていたけど、未許可のため自粛いたしました。

こちらはオシャレな骨董品屋さん。
握手?包帯巻き巻き?
何を表現しているのか…わたしの視力と読解力では解明できず。

長町武家屋敷街にあった、九谷焼の窯元「鏑木商舗」さん。
由緒ある窯元さんも、和の趣を感じさせつつハイセンスな出で立ち。

最後は道路にまで着目。
東京にある「自転車はここを通ってよね」マークとは違う。
見たことある方は分かるかと思いますが、東京のは正面から描かれています。
でも金沢のマークは横から!
国内でも違うんだね。
こうなってくると、他の地方のマークも気になります。
真上から、とか、斜め後ろから、とか、自転車に乗ってる人がカメラ目線(?)だ、とか、あったらウケるね。
sessions for you
あなたに見てほしいコンテンツたち
Read More