
最近、無性にサンドイッチが好きです。
なんでだろう。
今まで生きてきて、ハァァ〜サンドイッチィィー!
なんてこと1度もなかったのに。
そういえば、母は昔からサンドイッチの存在を軽視していた気がする。
お弁当は、ご飯でしょう!
パンじゃない、そう、お米でしょう!
そうだそうだ!日本人はご飯でしょう!
そうやって育ってきたのに、ここにきて空前のサンドイッチブームが到来したのだ。
で、ふらりと西荻にあるパン屋さん「KUU」へ。
この前置きをしておきながらあれですけど、サンドイッチはなかったよ。
更に言えば、カレーパンやメロンパン、ミルクフランスなんかも見当たらない。
もっと、なんていうか、独自のパンを作っているお店なのだ。
北海道の小麦「キタノカオリ」の全粒粉とカマルグの塩(ってなんだろうね)と南アルプスの天然水を使った小ぶりの食パン。
北海道産の枝豆とチーズを使った白い丸パン。
とかね。
おなじみのパンがなくったって、サンドイッチがなくったって、ご飯じゃなくったって、
美味しいものは美味しい。
旦那さんが定年退職後に、親戚が集まる居間を改造して、ご夫婦で始めたそう。なんて素敵なんだろう。
初めて行ったのに、おとうさんがパンへのこだわりを色々話してくれた。
おかあさんもニコニコしていて、優しい。
またカムバックしたいお店ができた。
ちなみに、サンドイッチ軽視派の母は、無類のパン好きです。
Read More